It's "C" time!!

ちふむ めしはしかやが気ままにつぶやきます。

勝手に鉄道会社の将来予想②【小田急・東急・京急編】

 前々から書きたかった鉄道のお話。鉄道会社の将来の動向を勝手に予想(と言う名の妄想)していきます。根拠なし、信憑性なし、制限なし。ここに書いてある事が10年後に1割ぐらいは当たっていればいいなぁ…と思っておいてください。今回は、関東大手私鉄の小田急・東急・京急編。

 

小田急電鉄

 2020年3月26日に5000形がデビューした。5000形と言えば2012年3月まで活躍していた先代5000形が記憶に新しい。先代5000形の置き換え完了によって通勤型車両の動きは一段落したが、新5000形の登場によって再び通勤型車両の動きが活発になるだろう。

 1000形ワイドドア車と8000形どちらが先に置き換えになるだろうか。2020年度までに6編成(60両)導入、と考えると6編成しかいない1000形ワイドドア車の置き換えが先で、8000形はその後になるのだろうか。各駅停車の10両化も進められている為、今後は6両や8両の運用が10両化される、という状況が進むだろう。5000形を増備しつつ全体の車両数も増加していくのではないか。そう考えると、最終的に5000形は4000形以上の車両数になるのではないか。1000形の更新工事も進められているが、登場から30年経過した車両も多い。2000形や3000形の経年を考えると、1000形の更新工事のペースを上げるか途中で打ち切りにして、2000形や3000形の更新工事を新たに開始する事も考えられる。

 ロマンスカーはしばらく安泰だが、小田原線開業100周年となる2027年辺りに何らかの動きがあるのではないか。元々末尾が「7」や「8」の年は新形式の登場が多い印象がある(1957年登場の3000形「SE」、1987年登場の10000形「HiSE」、2007年登場の4000形等)。次のロマンスカーは汎用性の高い形式になるかもしれないが、小田急は沿線から愛される車両を生み出してくれるのではないか。

 

f:id:chifumu_m:20200404021219j:plain

8000形は後何年活躍できるか…

 

 【まとめ】

・1000形ワイドドア車の方が8000形よりも先に置き換えられそう

・2000形や3000形の更新工事も始まるかもしれない

・次のロマンスカーは2027年登場?

 

東急電鉄

 目下最大のプロジェクトは「東急新横浜線」だろう。相鉄線との直通路線を「目黒線の延伸」ではなく「新横浜線」としたのは、東横線との直通運転も視野に入れているからと考えられる。ただし東横線は10両は各駅停車の運転ができない為、東横線へ直通する場合のダイヤは今後気になる所だ。車両面は目黒線の3000系・5080系を編成組替えの上8両化し、不足分は新鋭の3020系で補う形になるのではないか。3000系も転出せずに目黒線に残るのは意外に感じたが、13本では大井町線9000系を置き換えきれない事や3000系は過去に東横線で8両で運用していた事を考えると、転出しない方が得策と判断されたのかもしれない。

 その他の路線に目を向ける。田園都市線は2020系投入による8500系の置き換えが進行中だ。田園都市線の車両は半蔵門線東武線に直通する為、運用範囲が広い。裏を返せば残り本数が少なくなればなる程遭遇率が格段に下がっていく。大井町線9000系・9020系は当分安泰だと思われるが、置き換えるなら5000系列の転属による置き換えではないだろうか。池上・多摩川線もしばらく動きはないと思われるが、地方私鉄の動向次第では1000系は早い段階で新形式に置き換えられるかもしれない。伊豆急行弘南鉄道水間鉄道等様々な地域で東急の車両が活躍しているが、経年の高い車両も多いので、東急で置き換えが発生した場合はそれら地方私鉄の車両の動向も気になる所だ。

 

f:id:chifumu_m:20200404021624j:plain

ちゃっかり増備された5050系。

 

【まとめ】

相鉄線との直通は目黒線だけでなく東横線も可能性あり

9000系・9020系や1000系の今後は地方私鉄の動向次第

 

京急電鉄

 800形と2000形の置き換えが終了し、現存する形式は4形式(事業用車・貨物除く)、最古参は1500形となってしまった。正直信じられない気持ちだが、登場は1985年なので今年でもう35年が経過する。それだけ年月が経過したし、新1000形も導入され続けたのだ。しかし、その新1000形の空き番号も埋まりつつある。例えば1500形の8両を置き換え、1700番台を空ける事で新1000形を増備するという手なども考えられるが、800形や2000形も完全に置き換えた今のタイミングで新形式に移行するかもしれない。もっとも、新形式といっても新技術の導入というよりは、まるで「新1000形2000番台」みたいな感じになるかもしれない。空き番がなくなったので新形式投入、という訳だ。1500形の4両編成の動向も気になる所。

 少し先の話だが、600形と2100形が置き換えの時期になった場合、2100形の方が先に置き換えられるかもしれない。2ドアであり、運用に制約がある為だ。最近の大手私鉄は、西武や京成などを見ると「更新された最古参」よりも「運用に制約がある中堅車両」の方が先に置き換えられる傾向があると感じている。2100形自体は更新工事を受けているのでしばらく活躍は続くが、1500形の置き換えが完了した際は次の置き換え候補に上がると見た方が良いかもしれない。

 

f:id:chifumu_m:20200404021433j:plain

実は1500形が最古参

 

 【まとめ】

・新形式を投入するなら「空き番がなくなったら」?

2100形は600形よりも先に置き換えられるかもしれない

 

前回

勝手に鉄道会社の将来予想①【東武・西武・京王編】 - It's "C" time!!

次回

勝手に鉄道会社の将来予想③【京成・相鉄・東京メトロ編】 - It's "C" time!!

2021年版

勝手に鉄道会社の将来予想2021 その1(前編) - It's "C" time!!